ご挨拶
Stand Up Paddle (以下SUP)が世の中に急速に認知される昨今、日本の多くの海、川、湖でSUPが楽しまれております。SUPは、比較的簡単に体験することが可能であり、ウェーブやレースと幅広い技術領域を持ち、今までにない視線でマリンスポーツを感じ、また、世代を超えて楽しむことができます。
そのような魅力あふれるSUPですが、「競技としてのSUP」としての広がりもまた、急速に拡大しており、日本国内でのウェーブ競技やレース競技において、さまざまな問題も生じているのも事実としてあります。
私たち、日本SUP選手会(以下JSAA)は、競技スポーツとしてのSUPの健全な普及と安全対策の啓発、競技力の向上を目的に、各種活動を「選手目線」で順次、啓蒙活動を展開して行きます。
日本SUP選手会
会長
松本 晃一
活動内容
・SUP選手(ウェーブ&レース)の地位向上、選手間の意識統一
・諸団体主催の各種大会への選手保護の視点での働きかけ、選手クレーム/アピールの窓口一本化
・SUP選手間の技術向上(選手会メンバーでの合同トレーニングや技術情報のシェア)
・将来的にプロの制度化に向けた環境整備
・日本国内外におけるレースイベントにおいて選手会が認定したレースでの年間ポイントランキング
(レース別グレード評価に基づく配点での年間ポイントランキング制度)
※真の国内SUPチャンピオンの認定
(ウェーブチャンピオン/レースチャンピオン/ウエーブ+レース総合チャンピオン)